
久々ブログ書きます!
何してたんだ〜!っと言われると
すみません、新しい事業立ち上げのための準備してましたw
それと合わせて夏場のイベントハイシーズンのためなかなかブログに手が届きませんでした。
またちょこちょこ書きますのでお暇な人は付き合ってね♪
ツイッターあんまり使いこなせてないけど頑張りますのでよければフォローしてやってくださいね!
さて
みんなどんなビール飲んでますかー?
今回は僕(呑兵衛)のビールの選び方を紹介します!
①まずは言わずもがな麦芽とホップだけで作られているもの!
ドイツではビール純粋令という法律がありますが日本ではコーンスターチの入っているものもビールと表記しています。
そのトウモロコシは遺伝子組換えの可能性が高いので僕は選びません〜w
因みに遺伝子組換えを食べたラットの写真のリンク貼っときます→🐁🐀🐹
※発泡酒と表記のあるものでも麦芽とホップだけで作るこだわりのマイクロブルワリーもあるので地ビールなどはしっかり裏を確認することをお勧めします。
②次に選ぶのは無濾過(ヘイジー)なものです!
ヘイジービールはお腹に有用な菌が豊富に含まれていますが醗酵を止めていない為賞味期限が短くなってしまいます
その為多くのブルワリーは残念なことに濾過してしまいます。
実はビールの澱(おり)は精力剤にもなり得るほどの栄養がたっぷりなのです☆
③そしてもちろんオーガニックなもの♪
体に良いのはもちろん、生態系を壊すような育て方にお金を払いたくないですよね〜?
多分ここら辺までは今出回っている中からも選ぶことができるのではないかと思います。
ここからが僕の新しい事業ですw
麦って陰陽観点から見ると体を冷やす食べ物に分類されます
しかし薪火で沸かすとなんと陽性寄りな変化を起こします!
※五右衛門風呂は体を芯から温めます
そこで新たな選択肢
④湧き水を竃で沸かし室(地下セラー)で醸造する、オーガニックでマクロビオテックで環境負荷のかからないビールがどうしても飲みたくなったので〜
作ることにしますw
しかも栄養満点のオーガニックな澱でPizzaを発酵させることが出来るのです〜
最幸かよw
さてさて情報解禁です
五右衛門にお金の流れを変えてもらいましょう
「ビールで世直しでござるよ〜w」