
どーも!皆さんもうインプラントのご予定はありますか〜?
今回もだいぶブッ込んで行きますねw
マイクロチップを体に入れるってやつですがスエーデンでは既に98%の人が右手に入れて色んな決済をしているらしいですよー!
カード決済→スマホ決済の今、そして今後ウエアラブル決済→インプラント決済へと移行して行くでしょう。
また中国のとある地方では監視カメラの情報などから支払いなしで済むコンビニが既に存在しているとか。
防犯カメラやドライブレコーダーやスマホカメラを駆使して顔認証技術とGPSとAIが結び付くともうすぐ24時間監視社会の幕開けは近いです。
そして僕たちはマイナンバーという管理システムの中で何からどれだけ収入を得て、何にどれだけ消費したかも全てデータ管理されてしまう社会に突入しようとしています。
凄い時代ですね〜、まぁそこまで人類が住み続けられる環境を保てるか?という問題もクリアしていかなければですが。
今Facebookからリーブラって仮想通貨が発行されました、今までは日本=円、米=ドル、中国=ウォンなど国という線引きとお金がなんとなく紐付いていたのが、国境越えてFBやってる奴みんな同じ通貨で売買しだすみたいな流れが起き、GAFAに一氣にお金吸い取られますかね〜?
また軽減税率デジタル決済には今だけ5%減税←これ完全にデジタルに促そうとしてますよね〜?
あと小売業・飲食業を営む皆さん8%と10%の対応レジの導入など今大変ですよね〜
中小零細は一番安くレジ導入方法を考えると〜、エアレジなどのアプリを入れるのが手っ取り早いです。
そしてなぜかこの8%10%を見越していたように一つ一つの商品に消費税を決めれる対応が施してあるレジアプリ、みんな違和感ないですか〜?
僕のイカレタ目線からは必ずデジタル決済とレジアプリと会計ソフトが連動して僕らはお金側からもがんじがらめに縛られかねないと見ています。
ヨハネの黙示録って知ってますか?
『すべての者にその右手か額に刻印を押させた。そこで、この刻印のある者でなければ、物を買うことも、売ることもできないようになった。 〜数字は人間を指している。そして、数字は六百六十六である。』