に投稿 コメントを残す

死ぬのが怖い。。。?

コロナが猛威を振るっていると連日メディアが報じていますが、皆さん自粛に励んでますか〜?

今日は“死”について僕の考え方を書いてみます。

 

 

 

さて皆さん、死ぬのが怖いですかぁ〜〜〜?

今世の中は何が正しい情報なのか

どれが間違っているのか

専門家の意見なのか

どのデータを参考にしているのだとか

人口削減だとか5Gだとか…
(これは僕も疑ってますw)

 

 

人の命が掛かってるんだぞ適当なこと言うなー!
と叩き合ってますよね〜。

 

命が最優先

 

ここで変わり者の僕は少し疑問を感じるわけです

 

人間の命が最優先でいいのか?と…

 

地球は一つの生命体(ガイヤ理論)と言う考え方があります。

もし今回のウィルスが人口を減らす為、地球から自然発生したものなら

適応できない時は命を落としても仕方ないのかも…

と思う自分もいるわけです、まぁ

あくまでも自然発生の場合ですが^^;

 

でも世の中はこれに抗い

ビニールカーテンで仕切って

使い捨てマスクをどんどん廃棄し

除菌除菌で有用菌まで殺し

部屋の中にこもって

通販で届くビニール包装の食べ物で環境破壊そっちのけ

人が生き続けることに必死です。

 

でも実はそこ地球の上です。

 

 

またこんなことを言い出すと

だったらお前死ねや!

って過激な人に言われそうですけど

 

言われなくても必ず死にます、時が来れば。。。

 

大切なのはその時が来るまで一人ひとりがどう生きるかですよね?

↑去年何度かお話しさせてもらった際に用意してた画像です

今まで人間達の使い捨てるような生き方が、塵積もで跳ね返ってきてるという考え方もあります。

 

本当は手を取り合いこの困難をともに乗り切らなければ

ならない筈なのに、またのや愚かな僕たちは

 

出歩く奴は何考えてんだ

マスクしない奴は非常識だ

2m間隔開けて経済活動はギリギリ続けながらも

他人をバイ菌でも見るように見下し

酷い言葉を浴びせても良いかのような空氣を漂わせています。

 

この感謝の氣持ち他人を思いやる心が薄れ続け

こんな雰囲氣が蔓延すれば確実に

 

奪い合いや切り捨て、見殺しが当たり前の世の中が訪れてしまいます。

 

 

 

ですが皮肉にも中国の温室効果ガスは減り、ロスの空氣は綺麗になり、ベニスの運河は透き通ったらしいです。

中国における二酸化窒素濃度(1月1-20日、2月10-25日)出所NASA

新型コロナウィルスと地球温暖化問題 – Global Energy Policy Research

僕達は忘れていた何かに氣付くことが出来るのでしょうか?
そして大切なのはその後だと思ってます。

 

一部止まってしまった経済の後に資本主義経済の奪い合いをまたもやするのか?

 

お金はウィルスを媒介してしまうのでチップを埋め込んでオンライン決済に移行するのか?

 

 

部屋に篭って他人と接する事なくAIに仕事を任せ
ベーシックインカムを受けながらオーガニックマークの付いたゲノム編集の食べ物でお腹を満たし
バーチャルS○Xで人口統制されてしまう非現実の世界に進むのか?




はたまた種を蒔きお金を介ずにマークのない自然をいただき
リアルS○Xで常在菌の交換をし未来への希望を育てる生き方を選ぶのか。

 

昔から9割の真実の中に1割のを交えてミスリードしてきたそうです。

 

 

便利だよ〜スマートだよ〜の甘い誘惑に乗せられ、僕らは情報どんどん吸い取られ

今や人格まで奪われそうな勢いです。

 

 

 

いずれ新型ワクチンがタイミングを見計らって出て来るでしょう

皆さんは予防という名目で打ちますか?

 

 

僕は本当に地球から与えられた試練だとするなら自己免疫力を高めて乗り越えれるのか

強い遺伝子のみ生き残るという自然の摂理に沿ってみようと考えています。

 

 

ですがもし増え過ぎた人口を減らそうとする一部の人たちが企てたシナリオだとしたら…

 

 

 

新型ワクチンを打たせるまでが今回の騒動の目的かなぁ〜〜〜

なんて妄想膨らましてみましたーw

に投稿 コメントを残す

種を蒔かないで生きる

19号本当に大変な爪痕を残しました

 

被害に遭われた方ご遺族になられた方など、お見舞い申し上げます。

 

今回僕は常日頃集めている箱代募金を災害NPO旅商人(←リンク)に寄付する事にしました

 

移動販売仲間で相模原を拠点に災害時には臨時NPOに早変わり、全国を走りまくってる信頼のおける拓ちゃんと亮章です!



前回の旅でも真備に滞在し活動支援を続ける亮章に逢ってきました、相変わらずのフットワークの軽さと機転の速さで地域住民にもやっぱり愛されキャラでした♡

 

そんな亮章から「真備の水害でも住み続けられる家があるんよ〜」との事

詳しく聞くと「天然無垢材で建てられた家は泥を洗い流せばなんともない」

反対に合板石膏ボードビニールクロスで建てられた家は一度濡れると全滅だと

 

それってやっぱ衣食はもちろんのことに関しても人工物は弱いって証拠ですよね?

シックハウス (病気の家)などの問題も含め

知っておきたい!シックハウス症候群の症状と原因 | ミライエ

 

過去最大の台風が毎年来る時代

僕らは何を選ぶか問われてます

 

また去年の21号でも今回の19号でもダムが被害を拡大させた一因ではないかと

動画リンク貼っときます↑

 

これも想定外ってやつで済ませちゃいますか?

 

 

そしてこれらの復興支援が募金であったり、復旧作業がボランティアなのが当たり前の風潮にも違和感があります

 

自衛隊は中東では無く被災地に行くべきではないでしょうか?

 

復興にこそ税金使って欲しいのにいつ飛んでくるかも分からないミサイルに備え、防衛費使って自然壊してる間に巨大台風で僕らは壊滅してしまいます

 

もう人類みんなで手を取り合い、壊し過ぎてしまった地球の猛威を鎮めるために環境修復して行かなければ、この文明も途絶えてしまいかねませんm(__)m

 

 

 

 

また僕のSNSには毎日のように韓国で起きてるデモの様子が届きます

 

しかし日本のTVではあまり取り上げられず、お祭り騒ぎと言うコメンテーターがいたり…

 

もし強行採決された緊急事態条項が発令されたら…

 

今の韓国は明日の日本かもしれない

 

 

 

 

 

 

さて今日は種と今後の生き方についてとりとめないやつ書いてみます〜

 


消費税が上がり、走行税が課せられ

ゲノム編集食品が表示なしで店頭に並び

自家採取の種を植えると逮捕もしくは罰金が始まるそうですね〜

 

はぁ?

って思った方いますか?

 

 

これ言い換えると

変な改良された種しか植えれなくなり

その生産物しか店頭に並ばなくなり

それらを消費するほど増税でどんどん生活を圧迫し

併せて水道代・電氣代・燃料代が…って話ですけど〜

 

はぁぁ〜!?

って思った方、なんでこんな事になったのか?

 

 

 

 

それは僕らが政治に無関心になったからです

 

スポーツ、スクリーン、S◯Xに夢中な僕たちはラグビーに熱狂している裏側で、推し進められる政策にまるで無頓着で『なんでこんな事になったのか?』と繰り返します

 

 

 

と問題ばかりを取り上げても建設的では無いので

 

種を蒔かない方法にチャレンジしてみようかと

 

多年草の稲

小川誠さんの農法

↑リンク貼っときます

 

多年草の麦

パタゴニアビールの原料カーンザ

↑リンク貼っときます

 

自家増殖が禁止された今抜け道は多年草化させるしか無いのでは

 

「種採って無いっすけど〜♪」ってねw

 

また種を採取したか、それを蒔いたかをずっと監視なんてできないですよね〜?

 

ここからは僕の憶測ですが確定申告の収支でそれらを判断するのでは無いかと…

 

それらをマイナンバーデジタル通貨で管理し、チップのない者は売り買いすら出来なくなるのでは…というのが僕の見解です

 

なので前々から田舎に住み自給自足しよう!と提案しています

 

そして都会に住み続けるとは必ず物流に乗って届いた物を買うしか選択肢がありません

 

つまり都会に住む人が多い環境負荷が多いってなります

 

それは土がついた0円オーガニック野菜の自給自足とは真逆の、過剰包装で石油を燃やして届く消費税走行税を払い続ける生き方ではないでしょうか?

 

 

 

自給自足で売り買いなしに生きていければマイクロチップ必要ないですよね?

 

 

 

そこで僕は色々多年草化できないか試し始めましたw

 

多年草古代麦を自給し、水車の石臼で自家製粉し、自家製PizzaとBeerが提供でき、インフラも支払いなしで成り立つ環境を整えたらチップ埋め込まずに生きれるか実証実験ですw


ただそれが社会と繋がりを持たない生き方では寂しく味氣ないです

そこで小さなコミュニティーで皆んなで自給自足し物々交換はどうでしょう?

地域通貨なんかも不必要な税を課せられずに済むかもですね♪

 

 

 

キャッシュを持たないチップ埋め込んだお客きたらどうするの?って聞こえてきそうですが

 

その時考えますw

に投稿 コメントを残す

獣の刻印ってや〜つ

どーも!皆さんもうインプラントのご予定はありますか〜?

 

今回もだいぶブッ込んで行きますねw

 

マイクロチップを体に入れるってやつですがスエーデンでは既に98%の人が右手に入れて色んな決済をしているらしいですよー!

カード決済→スマホ決済の今、そして今後ウエアラブル決済→インプラント決済へと移行して行くでしょう。

 

また中国のとある地方では監視カメラの情報などから支払いなしで済むコンビニが既に存在しているとか。

 

防犯カメラやドライブレコーダーやスマホカメラを駆使して顔認証技術とGPSとAIが結び付くともうすぐ24時間監視社会の幕開けは近いです。

 

そして僕たちはマイナンバーという管理システムの中で何からどれだけ収入を得て、何にどれだけ消費したかも全てデータ管理されてしまう社会に突入しようとしています。

 

凄い時代ですね〜、まぁそこまで人類が住み続けられる環境を保てるか?という問題もクリアしていかなければですが。

 

今Facebookからリーブラって仮想通貨が発行されました、今までは日本=円、米=ドル、中国=ウォンなど国という線引きとお金がなんとなく紐付いていたのが、国境越えてFBやってる奴みんな同じ通貨で売買しだすみたいな流れが起き、GAFAに一氣にお金吸い取られますかね〜?

 

また軽減税率デジタル決済には今だけ5%減税←これ完全にデジタルに促そうとしてますよね〜?

 

あと小売業・飲食業を営む皆さん8%と10%の対応レジの導入など今大変ですよね〜

中小零細は一番安くレジ導入方法を考えると〜、エアレジなどのアプリを入れるのが手っ取り早いです。

そしてなぜかこの8%10%を見越していたように一つ一つの商品に消費税を決めれる対応が施してあるレジアプリ、みんな違和感ないですか〜?

 

僕のイカレタ目線からは必ずデジタル決済レジアプリ会計ソフトが連動して僕らはお金側からもがんじがらめに縛られかねないと見ています。

 

ヨハネの黙示録って知ってますか?

『すべての者にその右手か額に刻印を押させた。そこで、この刻印のある者でなければ、物を買うことも、売ることもできないようになった。 〜数字は人間を指している。そして、数字は六百六十六である。』