に投稿 コメントを残す

発電ロケット窯

VALU始めました「旅するPizza屋」です。

今だけ先行抽選受付中らしいです、お得なのかは分かりませんm(__)m

投機目的はお勧めしませんが、もしよかったらよろしくお願いします♪

皆さんの中には仮想通貨を危ないものと思っている人も多くいるでしょうが、僕は結構可能性を感じています、特にブロックチェーン技術(分散管理技術)に!

あまり詳しくないですが今の通貨を簡単に説明すると
中央集権型=お金を発行し管理する一部の人と、管理される多くの人で成り立つ仕組み。

これに対して仮想通貨は(注意:現状全部ではないですが)
非中央集権型=管理者がいません(正しくは分散管理)

世の中にECOやOrganicの提供者、消費者にポイントが付くような通貨が流れだしたら…….

なんか面白くなりそうじゃないですかw

そして既にそんな事やってる地域やらお店やらがあるらしいのです!!
次回の旅の裏テーマに設定しました、皆さんを巻き添えにしますw

IMG_6290.jpg

ロケットストーブPizza窯こんな感じに仕上がりました♪
(天板でトマト煮詰めれます)

温度は480まで上昇し、人生二台目の窯もまずまずの出来です!            そして

これ発電出来ないかぁ〜⁉︎

って思いつきこんなの買ってみました↓

.jpg

温度差で発電する技術があるんですね〜、ゼーベック効果って言うらしです。

色んな技術があるんですね〜〜〜〜〜〜。

ん〜〜〜。

原発いつまで回すんでしょうか

まぁ次回は原発止める為の旅でもあるのでボディーブローいっぱいかましてきます♪

ソーラーパネルもぼちぼち届きだして、いよいよオフグリッドPizzaになりますよー!

因みに僕のやってる作業には電気工事士免許が必要ではないのかぁ〜?とのご指摘もあるでしょう。

僕も心配で旅で訪ねたテンダーがくれたわが家電力を読み漁っていると、最後の方の追記で

なんと車の電氣工事は免許要らないようです!!

わが家電力.jpg

テンダーありがとー!まだまだ色々やれそうですw

リンク貼っときました、是非見てみて下さい♪
「いつか大人になるきみへ」メッセージ付きです!

因みに自家発電でも売電してる電線網と繋がっているパターンと、網から切れたオフグリッドがあります。

何が違うかと言うと電氣を売り買いしてないのでメーターをつける必要がないんです。

スマートメーターって強力な電磁波が出るそうです、電氣代もどんどん上がります。
皆さん一緒にオフグリッドいかがですか〜?

【物資支援】

サンエスファーム はまじ農縁 Free’s とあさ村 ASUKAのチーズ工房

むかわ夢風船 中原由利子 宮川正太郎 これからYA

【Olha支援】

秦好子 さおりガーデンサービス 鈴木良江 會田隆也 森谷美絵子

明戸由匠 綿谷千春 畑裕子 宮野英隆 安齋由希子 安齋哲 倉持昌弘

HALOLA SOUND  細野眞喜子 大塚詩織 佐藤由紀子 Tomoya Taishi

押野いずみ 苅谷洋 小田善樹珈琲屋台デイジーニリー号 佐藤朋美

湊美奈子 岩田壮平 脇田恭子佐々木富士子 本多真弓 安藤香織

浅野目洋子 坂本一郎 岡博史碇由香 校舎の宿カリンパニ・ニセコ藤山

小池隆司 原口弘子室谷有紀 韓朋広 苫米地紗代 ウォードミチコ

高橋かなこ 岩瀬豪志 山田実香 谷崎富士子 上野隆弘 加藤浩之

やすくりファーム 中原哲明 十勝オーガニックヴィレッジのお客様

飛ぶ鳥農場 岡博史 いたやごし恵 計良尚紀 野生農園ザ☆ばん

カリンパニ宿泊のお客様 水澤美智代 杉崎マリア 岩崎千春  勝部久美子

POLAエステサロンPeco×RYペコリー Leather craft Medicine

余市忍者衆

今回支援くださった皆さまです

※本人の許可を得て掲載してます

また繋がっていない方や、載せないでほしい方からの支援も集まりました感謝m(__)m